平成21年度の活動報告
- 第1回定例講演
- 日時:平成21年7月29日(水曜日)
- 時間:18:30~20:30
- テーマ:専門職として目指すべき姿 ~医療安全管理者の立場から
- 講師:杏林大学医学部付属病院医療安全管理室 認定看護管理者 山下小百合先生
- 座長:東京医科大学八王子医療センター 渥美幹子先生
- 場所:青梅市立総合病院南棟3階講堂
- 参加者数:88名
- 総会
- 日時:平成21年7月29日(水曜日)
- 時間:20:30~21:00
- 場所:青梅市立総合病院南棟3階.
- 第2回定例講演
- 日時:平成21年9月28日(月曜日)
- 時間:18:30~20:30
- テーマ:「脳神経外科の最新医療」
- 講師:北原脳神経外科病院 副院長 菅原道仁先生
- 座長:永生病院 井出 大先生
- 場所:青梅市立総合病院南棟3階講堂
- 参加者数:76名
- 特別講演
- 日時:平成21年11月8日(日曜日)
- 時間:9:00~16:00
- テーマ:「認知運動療法」
- 講師:首都大学東京保健福祉学部理学療法学科 准教授 池田由美先生
- 座長:大久野病院 長田好広先生
- 参加者数:215名
- 本講演は西多摩リハ研修会、南多摩圏域地域リハ支援センター、西多摩圏域地域リハ支援センターの合同開催
- 症例検討会
- 日時:平成22年2月23日(火曜日)
- 時間:18:30~21:00
- 座長:青梅三慶病院 齊藤 航先生
- 参加者数:78名
- 演題① 「運動麻痺と感覚障害により、座位保持に不安定をきたした例を経験して」 大山喜久先生 青梅三慶病院リハビリテーション科 理学療法士
- 演題② 「小脳性運動失調者の歩行補助具選定の一考察」 永峯崇浩先生 永生病院リハビリテーション部 理学療法士
- 演題③ 「随意運動介助型電気刺激装置(Integrated Volitional Control Electrical Stimulater:IVES)により歩行能力に改善を認めた慢性期片麻痺の1症例について」 松井佳奈美先生 永生クリニックリハビリテーションセンター 理学療法士
- 演題④ 「周囲の環境が動作能力に好影響を与えた一症例」 鷲見さとみ先生 城山病院リハビリテーション科 理学療法士
- 演題⑤ 「頸髄損傷により不全四肢麻痺を呈した症例に対し、通所リハビリによって、長距離歩行と座薬挿入の自立を目指した一例」 森田昌宏先生 あきる台病院デイケア・センター 理学療法士
- 演題⑥ 「長期臥床となり、排泄障害を呈した症例」~脳出血後に粟粒性結核を合併した症例~ 依田雅博先生 大久野病院リハビリテーション科 作業療法士
- 平成21年度事業参加者数の合計 457名